我が青春のMBX

初めてのバイクMBX 思い描く完成形を目指して カスタム有り/レストア有り の作業記録ブログです!

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

MBX補完計画 @185 マニホールド交換 其の2 試し乗り

マニホールド交換後の試し乗りと称して NAP'S足立へショートパーツの買出し 気候が安定してきたからなんて言いましたが… この日は日中30℃を越える陽気で 前倒しで6月仕様にMJを変更したとはいえ 濃すぎてカブリ気味 気候が安定と言う意味では 不意に寒い日が…

MBX補完計画 @184 マニホールド交換

初夏の香りを感じる今日この頃 だいぶ気候も安定してきたのでセッテイングを変更 これだけなら記事にならないが マニホールドの ひび割れが目に付いたので交換する事に! 定期的にシリコングリスを塗る事で 使用限界を延ばすことに成功しているが やはり消耗…

GORILLA整備日誌 @6 愚かな一日まとめ

愚かな一日まとめ 今件の冒頭の記事でも綴ったとおり >先に申し上げますと 先日かかったエンジンがかからなくなり迷走しましたが 記事を綴りながら冷静に考えると原因は ガソリンです! いや、ガソリンであって欲しい。 作業中断のまま悶々としておりますが…

GORILLA整備日誌 @5 直しているのか?壊しているのか?

どぶ浸けの待ち時間 まずはOIL交換 抜き取ってみると予想以上に汚い 前回の乗り出し整備の時には交換されなかったのか? OIL容量は交換時600CC(ネット情報) まずは400CC入れてみて OILキャップのレベルゲージを見ながら100CCずつ追加 メスシリからだと入れ…

GORILLA整備日誌 @4 迷走中

更に迷走は続きます。 先日エンジンが始動した際にかなりの白煙が出たので 再度OILレベルをチェック 問題なし 汚れてはいるが乳化もしておらず粘度もある。 白煙の原因がOIL上がりであるにしろ OIL下がりであるにしろ そうなってしまったら腰上のOHをしなく…

GORILLA整備日誌 @3 冷静になれば原因は…

謎のタイトル… 先に申し上げますと 先日かかったエンジンがかからなくなり迷走しましたが 記事を綴りながら冷静に考えると原因は ガソリンです! いや、ガソリンであって欲しい。 では僕の愚かな一日を何回かに分けてUPしたいと思います。 カミサンと助手は…

GORILLA整備日誌 @2キャブOH

1時間ほど時間がとれたので サクサクっとキャブのOHを試みる。 シンプルな形状 エアクリーナーは独特な印象 手に取るとなんとも可愛らしい♪ そして中身は毒々しいw まぁ想定の範囲内 キャブクリと歯ブラシをつかってタール状の燃料溜りを除去 MJ/SJが交換で…