2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ウインカー廻りを調達 バルブはストックより、純正10wなので少々オーバースペック これまで装備していた様な、角型のヨーロピアンを探したが…見つからず(吊るしで) POSH製品が形状的には良かったが、レンズがスモークなので却下 角型系でオレンジレンズで…
徒然なる整備記事のUP中ですが…出た このくだりw 必殺の時系列無視 緊急UP 鉄は熱い内に打てシリーズ! 去る8月19日(日)行ってきまし「2&4モーターフェスタ10th」 言われて気づきましたが、平成最後のバイクの日(^^♪ 過去最長レポート&画像点数の予感w…
ゴールデンウィークまで時を巻き戻し。。。 長野にて開催のイベントへ参加される為に 練馬を経由されるヤバタンさんと密会♪ G-ワークス以来の再会です! 「なにかMBXのパーツで入用な物あります?」 なんて流れから まさかの純正オプション ビキニカウルを頂き…
ぷちトラブル こちら弐号機のキー ジャラジャラとw 当初は、一本のキーで全てOKだったが レストア作業を進める内に ・イグニッション ・タンクキャップ ・シートフック/メットホルダー の3本体制に(^_^;) 最古参のオリジナルキー 現 シートフック/メットホルダ…
最終告知で~すo(^o^)o いよいよ明日 8月19日=バイクの日に 栃木県鹿沼市「花木センター」にて 記念すべき「2&4モーターフェスタ 10th」が、開催されます!! タイムスケジュールは コチラ 僕の方はと言うと 13:40からの「走り屋パフォーマンスショー」のギ…
ステム他 一連の作業 纏め&インプレ 弐号機 実動復帰からのバッテリーレス化 このままバッテリーレスで突き進むか? やっぱりバッテリーを搭載するか? 未だ結論は出て無いが… 性分なので、バッテリーレスキットホルダーを製作 バッテリーレスキット=電解コ…
シート廻り最終Assy! まずはナンバープレートベースを仮組し 汎用/反射板ベースを組み付け 勘で曲げた割には、良い塩梅(^^♪ 地味に気になる所シリーズか? ウインカーベース固定ボルトが、シートベースFRP部と干渉している 平ボタンボルトへ交換 雲泥の差 …
ナンバープレートベースの加工開始! 穴開けて~ 切り出して~ Vブロック当てて叩き曲げ ちと加工痕が… 現物合わせで穴の位置確認→OK 「反射板ベース」とのサイズ確認 まぁ こんなもんかな~ 深追い厳禁! 加工痕を消しがてら アルマイト加工された「反射板…
助手が本気モードで 手入れをしているので、父親も本気モードw まるで貫通式グリップの様に、ゴムエンドが無くなってしまったグリップを修復 文字通りレストア=復元作業! まずは段ボールを用意 ロール状に丸め→グリップに挿し込める様にし 欠損したエンド…
今日も助手は、ホビーバイク☆ サドルパイプの錆び落とし &ハンドル廻りの復旧 錆びたボルトを、新調したいんだってさ(^^♪ がさごそケースを漁ってますw お!良いねカスタム感あり パイプも大分綺麗に~勿論ボルトも交換 さて 作業する助手を尻目に 此方は…