我が青春のMBX

初めてのバイクMBX 思い描く完成形を目指して カスタム有り/レストア有り の作業記録ブログです!

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

MBX補完計画 @344ブーメランコムスター其の九 人柱

出勤前 お日様のもと撮影 問題の凹み部分 夜の画像よりは幾分マシな印象を受ける もう一息なのか?ここからが勝負なのか? ハブ側面部 こちらはピカピカになってきました♪ むしろフロントフォークの方が、くすんでるぐらい。 よくよく見るとフォークも黒錆あ…

クリッパーバン快適化計画@29 タイヤ交換

タイヤ館さんにて GWに備えて冬→夏タイヤ交換 来月には車検も控えているので ひび割れの目立つタイヤ×2本も メカニックさんと相談して新調 画像はイメージですw 車検と合わせてでも良かったのですが 毎度の事ながら 一度の支払金額が減る事と 御用達の車検…

MBX補完計画 @343ブーメランコムスター其の八 懺悔の気持ち

作業4日目 凹み部分が磨きにくいので「曲がりブラシ」を調達 ハブ部分/ブーメランでサンドイッチされた内側が凹なので 非常に手が届きにくい。 腐食による斑な黒ずみも 磨き易い部分は徐々に薄れてきている(ような?) 運悪く(必然か?)凹み部分が特に斑 …

MBX補完計画 @342ブーメランコムスター其の七 汁w

取材も終えて一段落 手を緩めず引き続き作業続行! ヤバタンさんよりのお土産「変態汁」を導入 液状の研磨剤 手応えも滑らかで、ダスターが見る見る黒くなる まさしく変態汁w 白サビならぬ黒サビと言う表現で良いのだろうか? 黒ずんで腐食し、斑になってい…

MBX補完計画 @番外 愛の深さを知る

いよいよ取材当日です! 今回の企画について ご挨拶かたがた打ち合わせした際 「カスタマイズされているのが壱号機で、原形を留めているのが弐号機ですよね? それで、その弐号機の方なんですが…」 あぁ やっぱりそうか~ 企画内容を考えたら弐号機の方が相…

MBX補完計画 @341 ブーメランコムスター其の六 タイムUP

今宵が勝負! 剥離剤が底を着いたので調達がてら 目についたので、スポンジ研磨材も購入 手が届きにくい ブーメランでサンドイッチされた 凹部分を研磨するのに有効かな? 2日目スタート時 まだまだです… 結局スポンジ研磨材でも凹部分は困難 地道にやるしか…

MBX補完計画 @340 ブーメランコムスター其の五 当然フロントも

弐号機も一段落 続いて壱号機の仕上げに入る 同じくリミットは明後日の取材当日まで! 間もなくテッペンですが続行続行! フロントホイールを取り外し 当然フロントも鏡面にしたくなるのが人の性 リアの鏡面加工(見れる程度のね)はなんとか3日で熟せた も…

やきもち

コーヒーブレイク的にBIKEネタ 今GUでHONDAとのコラボ商品が販売されている事を ご存知ですか? お出かけの時に ちょいちょいカミサンと助手が親子コーデしていて 良いな~と やきもち焼きつつも 指をくわえて見てましたw 攻勢をかけるべく GUさんの企画に…

MBXレストア計画 @178実働状態へ

先日 告知させて頂いた雑誌取材に向けて 弐号機スクランブル! これまで5年近い年月を掛けて作業して来ましたが 明後日までに実働車両として 及第点を頂ける位まで仕上げなければなりません スクランブルしているのは 弐号機では無くサンデーメカニック?夜…

MBX補完計画 @339 ブーメランコムスター其の四 取りあえず完成!

作業三日目 ブレーキ側の磨きこみ 凹凸も少なければ、面積も狭いのでスプロケ側より楽チン(^^♪ あらかた磨いてパネルと比較 もう一息かな 再びスプロケ側 特殊工具を導入!!大げさかw 割り箸に布を巻き付け 凹部分を念入りに作業 う~ん 今一つ捗らない 人…