お勧めにポップアップされた
モンキー系/横型エンジン用クラッチカバー
即決価格¥980と安価♪ 迷わず落札
と…なんの脈絡もなく話がスタートw
無事着弾! 画像の通りの美品♪
プレス抜きか? 多少バリが出ている
ペーパーで均し
HRCのロゴは、レーザー加工か?シルク印刷か?
いずれにしろ剥がれてしまったら泣けるので、クリアーを吹き付け養生
塗膜で光沢感UP
さて、使用箇所はコチラ
スプロケカバーを装備した事で、ジェネレーター部が寂しく
これまで、良いアイデアが 浮かばなかった事もあるが…
クラッチカバーを、ジェネレーターカバーとして流用する事に
ジェネレーターカバーとは名ばかりの、デコレーションですが(;^_^A
センター合わせで取り付け
直径が小さいが、これはこれで悪くない
HONDAロゴ凸部分の、はみ出る部分&重なる部分をマーキングし
カッターで、粗方きり落として
スクレーパーよろしくと、刃を宛がい削ぎ落とし
ターボライターで炙り整える
光沢に差があるが、冷えれば馴染むだろう 必要あらばペーパー掛けで
位置決めして、ダイレクトに穴あけ
M5まで広げて
ローター側へ、ボルトが脱落しない様に ネジロック青
手持ちのトラスネジを使用したが、ローターと干渉する事もなく一安心
とは言え、不安材料は解消したいので…
磁気の影響を受けない、低頭のアルミボルトが有れば手配したいところ
デコレーションを兼ねて、フランジ付き袋ナットを使用
完成!!
機能性ゼロ 完全なドレスアップチューン
されど…
HRCのロゴで、気分は1psアップ間違い無しw
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

にほんブログ村